コラム 【回答】どうして助成金や補助金だけで支援活動を運営できないの? 2022年2月にポケットサポート応援団の皆さんにWEBアンケート調査として、当団体に期待することや改善点などをお聞きした中から、次のような貴重なご意見(ご質問)をいただきました。回答にご協力いただきました皆様、ありがとうございました。活動も... 2022.03.14 コラム
お役立ち 卒業式や入学式のオンライン中継で注意したいポイント【2022年版】 3月になると卒業式、4月には進学先の学校での入学式と、子どもたちにとっても友達との別れや新しい出会いなど、環境が大きく変わるタイミングですね。過去の記事では学校行事をオンラインで中継するために必要な機材についてご紹介しました。想像以上に、た... 2022.03.08 お役立ち
活動記録 ポケサポデー交流会で「ジャストワン」ゲームを楽しみました 2022年2月26日にオンライン会議ツールZoomを使って、小学生から高校生・社会人として頑張っている病気を抱える子どもたちと一緒に交流会「ポケサポデー」を開催しました。13時から17時までの開催時間を、3つに区切って対象年齢ごとに開催する... 2022.03.04 活動記録
活動記録 病気の子どもを育てるご両親へもXmasプレゼントを届けよう 2021年末のクリスマス寄付キャンペーンではAmazonみんなでサンタクロース企画を通じて、全国から400件を超える現物寄付をいただきました。子どもたちへのクリスマスプレゼント用のボードゲームやカードゲーム、絵本だけでなく、コロナ禍で心配や... 2022.01.13 活動記録
活動記録 オンラインでクリスマス会2021を開催しました 12月18日に一足早い、「ポケサポクリスマス会2021」を開催いたしました。前半はオリジナルのクリスマスツリー作り工作を楽しみ、後半は大学生ボランティアたちと企画した2つのレクリエーションを行いました。「お家にあるもの、みんなで合わせようゲ... 2021.12.22 活動記録
お知らせ 「支える、支えられる、支え合う」病気を抱えていても自分らしくいられるように(三好祐也) この度、中学生を対象にした学習入門シリーズ『岩波ジュニアスタートブックス』~支える、支えられる、支え合う~の一つの事例として、認定NPO法人ポケットサポートが取り組んでいる【病気の子どもたちの教育支援活動】について代表理事 三好祐也が執筆し... 2021.11.25 お知らせ
活動記録 コロナ禍における病気療養児の支援拡充(令和3年度岡山市市民活動支援金) この度、令和3年度岡山市市民活動支援金に応募して採択された「コロナ禍における病気療養児の支援拡充事業」を実施することになりました。一人でも多くの病気を抱える子どもたちやご家族の課題解決につながるよう、学校現場の先生方へのポケサポ相談ダイヤル... 2021.11.12 活動記録
活動記録 【第2弾】病気の子どもに携わる多職種が連携するための勉強会を開催 病気の子どもに携わる多職種が連携するための勉強会~入院や通院が必要な小児がんの子どもたちについて~2021年10月23日に開催した勉強会では、主に白血病に代表される小児がんの治療が必要な子どもに、どんな入院治療が必要なのか、そして少しずつ復... 2021.10.29 活動記録