【クラファン実施中】病気療養する子どもたちが安心できる交流拠点を開設したい  >>詳しくはこちら

ポケサポ支援拠点の感染症対策について

活動記録

ポケットサポートの支援拠点を利用する子どもたちは長期入院を経験した子どもたちがほとんどで、病気も様々です。そして、現在もいろいろな薬を飲み続けながら、主治医の了承のもと体調のよい時に利用していただいています。

ポケットサポートでは常に子どもたちの安全、安心の環境作りに配慮しており、看護師の配置や岡山市保健所と連携をしながら支援拠点の整備・充実を行っています。

そのひとつとして今回は支援拠点で利用している設備等について紹介します。

マスク着用、手洗い、アルコール消毒について

免疫力が少し低下している子どもや、感染症にかかると重篤化してしまう子どもたちも利用することを考慮して、支援拠点ではマスクの着用および手洗い・アルコール消毒を徹底しています。

その際、下記のような個別包装のマスクを利用して使い捨てができるようにしており、手洗い後にペーパータオルを利用することで様々な細菌等の感染拡大を未然に防いでいます。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07G4DM18B/ref=as_li_tl?ie=UTF8&tag=pokesapo02-22&camp=247&creative=1211&linkCode=as2&creativeASIN=B07G4DM18B&linkId=465a3dab6f27e582661193918c30d9fb
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B017D7EA9Y/ref=as_li_tl?ie=UTF8&tag=pokesapo02-22&camp=247&creative=1211&linkCode=as2&creativeASIN=B017D7EA9Y&linkId=243f86cf1c1f27a0c47f705f8d322014
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B001GZCYP2/ref=as_li_tl?ie=UTF8&tag=pokesapo02-22&camp=247&creative=1211&linkCode=as2&creativeASIN=B001GZCYP2&linkId=f493b649be2d8d6b6823854584f738bc

空間洗浄について

空間内に浮遊しているウイルスや、椅子やカーペット等に付着している細菌に関しても、弱酸性次亜塩素酸水によるスプレーで定期的に除菌を行っており、不特定多数が利用する場合でも安心して利用できるよう努めています。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00GXVT4N4/ref=as_li_tl?ie=UTF8&tag=pokesapo02-22&camp=247&creative=1211&linkCode=as2&creativeASIN=B00GXVT4N4&linkId=12ad2d9c2035345c967205cbf9d8727a
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01LKS4ND0/ref=as_li_tl?ie=UTF8&tag=pokesapo02-22&camp=247&creative=1211&linkCode=as2&creativeASIN=B01LKS4ND0&linkId=e57d4cad41a23f403ad581ff33bb43f0
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00F050R76/ref=as_li_tl?ie=UTF8&tag=pokesapo02-22&camp=247&creative=1211&linkCode=as2&creativeASIN=B00F050R76&linkId=70461397fcfe3d7d36ad99d82c6e1ace

加湿、空気清浄について

冬場などの乾燥する時期に関しては加湿器をレンタルして、風邪やインフルエンザ等の感染拡大を防止しています。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07581QG4H/ref=as_li_tl?ie=UTF8&tag=pokesapo02-22&camp=247&creative=1211&linkCode=as2&creativeASIN=B07581QG4H&linkId=50daf9f74c48d2143c4bb4261c1f1f0d
お役立ち情報を無料でお送りするメールマガジン

病気やけがを理由に長期欠席している子どもたちは全国に約4.6万人います。そんな子どもたちとご家族に支援を届けるために、あなたも応援団としてご協力をお願いします。
まずは、簡単に登録できるメールマガジンを通じて活動の様子や子どもたちからの喜びの声を聴いてみませんか。

活動記録
SNSでシェアする

応援コメントをお待ちしています