コラム 面会できない入院中の子どもたちの学習を支援したい 入院中の子どもたちとつながり、テレビ電話を通じた交流や学習支援など、少しでも子どもたちの不安や寂しさを解消でき、笑顔につながるプロジェクト。iPadを使ってどのようにオンラインで学習支援をやるのか、同期型と非同期型を組み合わせた新しい方法についてご紹介します。 2020.06.19 コラム
活動記録 【大募集】七夕の短冊に書きたい願い事は何ですか? 願い事によって短冊の紙色を選ぶこと知ってた?七夕には様々な色の短冊が飾られます。使われる色は「陰陽五行説」からもとづいて、黒(紫)・赤・白・黄・青(緑)の5色が使われます。5色の色にはそれぞれ意味があり、願い事にあった色に願い事を書くことで... 2020.06.08 活動記録
コラム ポケットサポートが2020年5月に取り組んだ様々な支援まとめ 休校や外出自粛など入院中や自宅待機している子どもたちに楽しんでもらい、笑顔になれる取り組みができないかと模索しながら取り組んだ2020年5月でした。今回は試験運用も含めポケットサポートが5月に取り組んだことをまとめたいと思います。 2020.06.02 コラム
活動記録 団体紹介ビデオ2020を制作しました 過去に実施した交流イベントの写真などを使って、支援拠点(事務所)での学習や交流の様子などイメージして頂ければと思います。また、動画の後半ではポケットサポート・エバンジェリスト(自身の闘病経験から子どもたちの思いを伝える伝道師)下川 紘生からのメッセージもございます。 2020.05.25 活動記録
活動記録 【笑顔のおすそわけプロジェクト2020】知育ゲームや明治のお菓子を届ける 2月末からポケットサポートでは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため支援拠点(事務所)と医療機関での活動は休止しています。5月から少しずつですがオンラインでの相互交流スペースを試験運用をはじめ、ポケットサポートポイントなど新しい試みも同時進... 2020.05.20 活動記録
コラム 「2019年度を振り返って」(ポケットサポート代表理事 三好祐也) 2019年度は2025年ビジョン「病気を抱える子どもが、将来に希望を持ち自分らしく暮らせる社会をつくる」を策定し、大きく3つのミッションの下に事業を進めてきました。今回は2019年度を総括する意味でブログにまとめましたので、長文になりますが最後までご覧いただければ嬉しいです。 2020.05.19 コラム
お役立ち 「ステイホーム」を自宅でゆっくり家族と楽しめるコンテンツ これまでポケットサポートがYoutubeライブ配信してきた宇宙の不思議クイズや紙飛行機作り、電子顕微鏡ミクロ世界クイズなどをまとめてご紹介します。また、家族で楽しめるボードゲーム・カードゲームの紹介記事も改めてご紹介しておりますので、家族みんなで楽しんでいただければ嬉しいです。 2020.05.05 お役立ち
活動記録 【日立ハイテク製】電子顕微鏡でミクロ世界を体験しよう! 電子顕微鏡を使ったミクロ世界クイズに挑戦しよう!2020年4月25日YouTubeライブ配信した「電子顕微鏡を使ったミクロ世界クイズ」、皆さん挑戦しましたか?様々なものをドンドン大きくしてみることができるのが電子顕微鏡です。視聴後のアンケー... 2020.05.04 活動記録